ArtistaЯ ~表現者☆~ ep.20
- norique
- 8月16日
- 読了時間: 2分
ep.20
土合幸江 Yukie Tsuchiai
(sábado, 16 de agosto 2025)
写真家・大森有起が、今を輝くフラメンコ・アーティストたちの真の姿を写す
土合さんとは時折酒を酌み交わし、
本業から離れ気楽に話せる友人です。
最初は物静かで控え目な人と思ってましたが、
前方後円墳のような性格で恐れ入りました(笑)
先日、ある企画LIVEで踊ったタラント。
実は間近で彼女を観たことが無かったので近接で撮影。
随所の動作、仕草、所作に見入ってしまいました。
確かこの日は万全じゃなかったはず...でも良かった。
好きで始めたフラメンコ。
切磋している間にお互いイイ年頃に。
この期にフラメンコの魅力についてちょっと聞いてみました。

「フラメンコの魅力」
友達の誘いで始めたフラメンコ。
当初興味も知識もほぼなかった私は初めてライブを観た時に衝撃を受けました。
感動した!のではなく怖くて引いてしまったんです。
激しいその世界はあまりに自分とかけ離れていたから。
でもレッスンは楽しくてどんどんハマっていったのだけど、どんなに練習しても自分の踊りがつまらなくて踊っている自分を見るのが嫌になった時期もありました。
そもそも「ザ・日本人」の私がフラメンコをすることに無理があるんだろうな、と思っていました。
初めてスペインに行った時、そこに暮らす人たちと接して大きなカルチャーショックを受けたんです。
強く熱い心、想いの強さ、情の深さ。
自分をしっかり持ち主張するけど受け入れる大らかさも持ち合わせていました。
歴史、環境、性質などなんとなくわかってはいたつもりのことが頭でしか理解できていなかったんです。
フラメンコはこういう人たちから生まれたんだ!フラメンコに関わるならここを大切にしないと!と強く思いました。
それからは、フラメンコの時はいつもと違う自分でいられるよう気持ちが切り替わるようになり、そのうちそれが本当の自分にもなっていきました。
フラメンコのおかげで自分が変わっていったんです。
大人になってから変わることってなかなか難しいと思うのだけど、それが叶うのがフラメンコです。
今は細々と学び続けているカンテも楽しいです。
上手く歌えないし難しいことばかりだけど、さらにフラメンコの奥深さを知り、フラメンコに近づきたい気持ちが大きくなっています。
また自分の知らない自分と出会える時を楽しみに、これからもフラメンコ続けていきます。
=====