top of page

大阪・関西万博にロシオ・モリーナとエドゥアルド・ゲレーロ登場!

  • norique
  • 15 時間前
  • 読了時間: 3分

更新日:15 分前

(sábado, 10 de mayo 2025)


A_news2505_万博ゲレーロ

4月13日に開幕した「2025年日本国際博覧会(通称:大阪・関西万博)」。


会期中には、万博に公式に参加する国・地域や国際機関といった「公式参加者」の参加を称え、その文化や活動への理解を深めるためのナショナルデー(*国際機関の場合はスペシャルデー)が1日ずつ開催されるのですが、スペイン王国のナショナルデーとなる5月16日は、文化イベントとして注目の踊り手ロシオ・モリーナとエドゥアルド・ゲレーロによるフラメンコショーが上演されます。


ロシオ・モリーナのショーの内容は未確認ですが(*下記に追加情報あります)、エドゥアルド・ゲレーロが今回上演するのは“Debajo de los pies”という、2021年のヘレスのフェスティバルで初演された作品。エドゥアルドを含む3名のダンサーと、ミュージシャンによるスタイリッシュな舞台です。

B_2505_ゲレーロ“Debajo de los pies”3
作品 "Debajo de los pies" より

エドゥアルドは過去に数回来日して、エバ・ジェルバブエナやロシオ・モリーナとも共演。今回の万博では初めて自身の作品を披露できるということで、来日をとても楽しみにしているとのこと。多くの日本の方々に観ていただいて、一緒に楽しみたいと言っているそうです。


万博の入場チケットさえあれば、約2,000人規模の大ホールでこの二大フラメンコ・アーティストの舞台を楽しめる絶好のチャンス!

関西エリアの皆さんはもちろん、遠方の皆さんも万博とフラメンコとダブルでお楽しみください。


[日時]2025年5月16日(金)

 開場 16:30 開演17:30〜19:00

[会場]東ゲートゾーンEXPOホール「シャインハット」

( ※万博内の屋内最大催事場で、約1,900の客席と舞台が一体化した円形劇場)


[参加方法]現地参加

[予約の要・不要]予約なしで楽しめる(予約制度なし)

*万博の入場チケットを購入し、万博入場日時の予約は必要です。

*公演時間や予約の要・不要について、変更となる場合もありますので、事前にご確認ください。


【万博チケット購入サイト】


【万博サイト:フラメンコショー】


【万博イベントカレンダー:一覧】


【万博イベントカレンダー:日付選択型】


【万博イベントカレンダー:補足資料】


【エドゥアルド・ゲレーロの万博関連記事(スペイン語)】


【Eduardo Guerreroプロフィール】

1983年、カディス生まれ。6歳からフラメンコを始める。スペイン古典舞踊と現代舞踊の両方を学び、緻密なテクニックとオリジナリティ溢れるダンスが持ち味。2013年カンテ・デ・ラス・ミナス・フェスティバルでデスプラント賞、2017年ヘレス・フェスティバルではソロ公演「GUERRERO」で観客賞を受賞。世界各国で自身のカンパニーを率いた公演や教授活動で活躍中。近年、ヘレス・フェスティバルでは公演とともに、クルシージョも担当し人気を博している。

2021年にガディターノ・デル・アニョ、2022年にロルカ・インテルプレテ・マスクリーノ・ダンサ・フラメンカを受賞。


◎追加情報

5月16日のスペインナショナルデーについて、11時から始まる公式セレモニーの後に Rocío Molina & Sabîl with Los Volubleによるパフォーマンスが11時30分より、東ゲートゾーンEXPOナショナルデー・ホール「レイガーデン」で開催されます。

そして17時30分から19時までEXPOホールにて、ロシオ・モリーナ、ロス・ボルブレ、エドゥアルド・ゲレーロによるフラメンコショーが上演されます(開場16時30分) 。

【参照:読売新聞・大阪instagramアカウントより】


またスペイン館では、月曜以外の夕方に3回ほどフラメンコショーが開催されます。

予約不要で、スペイン館に入場しなくても見ることができるとのことなので、こちらも要チェック!

※混雑状況により開始時間は前後します。


【「スペイン館」Instagram アカウント】

【「スペイン館」X アカウント】

【「スペイン館」公式サイト】


===

bottom of page