top of page

検索結果

空の検索で521件の結果が見つかりました。

ブログ記事(503)

  • わが心のスペイン vol.24

    (miércoles, 26 de noviembre 2025)   南房総と南スペインで田舎暮らしを楽しむ、石井崇が描くスペインの情景。 『ロタの漁港』 小さな漁港ですが、こんなところに生活感溢れる情景があります。 押し並べてスペインの漁船はかなり色合いがしっかりしています。 それがまた絵心をくすぐるのです。 ディゼルエンジンの音がまた良いですね。 でも、こんなところはほとんど消えかけています。 どこも観光地になり、ヨットやスピードボートに置き換わっています。 ( 写真はフェレイローラ村 ) 【プロフィール】 石井崇(Takashi Ishii) /画家。1942年東京・京橋生まれ。東京芸術大学卒業後、1975年単身スペインに渡り、村祭りを回るテキヤ業などでしのぐ。セビリア郊外アルカラ・デ・グアダイラに居住。1989年よりグラナダ・アルプハーラ(Alpujarra)地方にあるフェレイローラ村(Ferreirola)にアトリエを構え、今はフェレイローラ村と南房総館山をふたつの故郷とし、田舎暮らしを楽しんでいる。著作は「おれたちがジプシーだったとき」、「詩画集プラテーロとわたし」、「スペイン四季暦」、「南スペイン、白い村の陽だまりから」、画集「イシイタカシの世界」など。2004年「館山親善ふるさと大使」に任命、全国大学フラメンコ大会を企画。 ホームページ「イシイタカシの世界」 http://www.oliva2004.net/index.html ======

  • EL CARTERO スペイン旅行記 2016 /7

    [期間]2016年2月14日~3月14日 (sábado, 15 de noviembre 2025) 昨年2024年10月にこの世を去ったカンタオール、瀧本正信さん。 日本のフラメンコ界に本場のカンテの種をまき、強い信念と歯に衣着せぬ率直な物言いで周囲に大きな刺激を与え、何人もの後進を育て多大な功績を残しました。 約10年前に瀧本さんが教え子たちとともにスペインを巡った旅行記が、当時メンバーの一人として同行した、現在歌い手として活躍する金高荘子さんの手により記されていました。 現地で出会った様々な人たちとの、フラメンコへのアフィシオン(愛情)に溢れた交流の記録を、たくさんの写真とともにご紹介します。 【金高荘子さんより】 ここに綴る旅の記録には、今はもう会うことのできない大切な友人たちも登場します。 彼らを偲び、心からの感謝と祈りを込めて記します。 また、時の流れの中で、この記録に登場するお店のいくつかはすでに営業を終えています。 失われたものへの想いと共に、ここに残された記憶を紡ぎました。 当時の旅を歩む"El Cartero"こと瀧本正信氏の姿を思い浮かべながら読んでいただければ幸いです。 文・写真/金高荘子 Texto y fotos por Soko Kanetaka   【第7回】 ◆2月26日 午後はすごい雨。 でも今日もLos Tres Reyes へ行く。 この店の壁に掛かっている絵。 店の名前はここから来ているらしい。 Los Tres Reyes (3人の王様) ここではその3人はこちら。 国王とカマロンとキリスト。 さすがヘレス! 今日も唄っているうちに、気がつくと人が集まっている。 PacoおじさんとFandango、 Bulería、Tango…と楽しんでいたら、突如ふたりの男性が大声で唄いながら店に入ってきた。みんな顔なじみのようだったが一部のお客さんは彼らのことが気に入らないらしく、相手にするな!と私たちに目配せをする。が、すごい唄につい釘付けになる。 Pacoおじさんによると、彼はSalmoneteの兄弟だそう。店を巡ってカンテを唄ってはコインを稼いでいるらしい。Carteroが彼に向かってギターを弾き始めるとサッと隣にやってきてSoleáを唄った。怪獣が吠えてるみたいなすごい唄! 怪獣はManuelという名前で、Fandango、Siguiriya、Buleríaと続けて唄った。 https://youtu.be/yXFXsL4T-o4?si=oKCoLfZv_AdzrDPv https://youtu.be/HAnG-0fY-JM?si=YAq1VYdADENpDrHy ◆Los Tres Reyesを出て、みんなでPeña Flamenca La Buleríaへ。 Rocio Parrillaのカンテライブに行く。 彼女はParrilla de Jerezの親族だそう。 Peña Flamenca La Buleríaは地元のアフィシオナードたちが集まる、Jerezで一番大きなペーニャだ。 ◆ライブの前、バルコーナーにはペーニャの関係者らしき人たちが集まって談笑していた。 Carteroはここでも躊躇いなくギターを出し、その集まりの中に入って行く。 Carteroがギターを弾きながらBuleríaを唄うと、警戒ぎみにCarteroを見ていた人たちがだんだんと笑顔になり、あっという間に距離が縮まった。 ◆この日のライブのカンタオーラはRocio Parrilla。パワフルで素晴らしいカンテが聴けてみんな大満足。 Fin de FiestaではCarteroも参加。 Jerezのアイドル(?)ZorriおじさんのBuleríaに萌えた。 CarteroはZorriおじさんと友情の印にスカーフを交換。Domingo Rubichiも来ていてまたまた記念撮影。 このペーニャの会員であるマダムたちにも気に入ってもらったようだった。 ◆ショーが終わってからはアフィシオナードたちの唄を堪能する。 いろんな唄い手が次々に出てきて素晴らしい唄をきかせてくれる。Carteroはずっと伴奏しっぱなし。 少し風邪気味だったCarteroも今日はノドの調子も随分良くなったらしく、おじさんと代わりばんこにMartineteを唄って楽しそうだった。 おじさんはMorito de Jerez。サンミゲル地区のカンタオールで、Semana Santaではサエタを唄うらしい。 Gonzalo de JerezのAlegrias、Fandango de Huelva も素晴らしかった。 CarteroチームもBuleríaで参加。 温かいお客様たちに感激。フラメンコを愛する人たちとの新たな出会いが嬉しかった。 (* 第8回に続く ) ©近藤佳奈 【筆者プロフィール】 金高荘子(Soko Kanetaka) /幼少期から音楽に触れ、学生時代にはロックなどのバンド活動を通し音楽に親しむ。2002年にフラメンコと出会い、2010〜2024年に瀧本正信氏に師事。短期渡西を繰り返しながら現在も研鑽を重ねている。 =====

  • EL CARTERO スペイン旅行記 2016 /8

    [期間]2016年2月14日~3月14日 (domingo, 23 de noviembre 2025)   昨年2024年10月にこの世を去ったカンタオール、瀧本正信さん。 日本のフラメンコ界に本場のカンテの種をまき、強い信念と歯に衣着せぬ率直な物言いで周囲に大きな刺激を与え、何人もの後進を育て多大な功績を残しました。 約10年前に瀧本さんが教え子たちとともにスペインを巡った旅行記が、当時メンバーの一人として同行した、現在歌い手として活躍する金高荘子さんの手により記されていました。 現地で出会った様々な人たちとの、フラメンコへのアフィシオン(愛情)に溢れた交流の記録を、たくさんの写真とともにご紹介します。 【金高荘子さんより】 ここに綴る旅の記録には、今はもう会うことのできない大切な友人たちも登場します。 彼らを偲び、心からの感謝と祈りを込めて記します。 また、時の流れの中で、この記録に登場するお店のいくつかはすでに営業を終えています。 失われたものへの想いと共に、ここに残された記憶を紡ぎました。 当時の旅を歩む"El Cartero"こと瀧本正信氏の姿を思い浮かべながら読んでいただければ幸いです。 文・写真/金高荘子 Texto y fotos por Soko Kanetaka   【第8回】 ◆2月28日 22:00 Tabanco El Pasaje “El Cartero”ライブ当日。 朝から少し緊張気味のCartero 。 こういう時はやっぱり日本食が力になる!と、日本から持って行った食材でごはん。 見かけによらず繊細なCartero。 そして、いざ出陣。 Pasajeへ向かう道をCarteroはひと言もしゃべらず歩く。 ライブ会場であるTabanco El Pasajeのある通りまで来ると、入り口に人だかりが見えた。 中に入るとすでに満員の人! テーブル席は全て予約済みで、カウンターも身動き取れないほど。 当初22:30~の予定で宣伝など行われていたのだが、当日お店に出された情報 は、22:00~に変更されていた。本人もびっくりの変更。 数日前ギターのRamonに、時間よりも少し早めに来てほしいと言っていたCarteroだった。少しだけ打合わせをしたかったらしい。しかしRamonがやってきたのは 本番開始時間を過ぎてから。やっぱりここもスペイン時間。リハーサルなどはやらないらしい。舞台の上で挨拶し、すぐにライブが始まる。 数日前に聴いたモデルノで賑やかな印象だったRamonのギターが、Carteroの唄にどんな風に絡むのだろうかと心配と期待が半々だったが、ライブが始まると心配のほうはどこかに行ってしまった。 さすがヘレス!この前と全然ちがう!モデルノとかアンティグアとかそんなの関係ないんだな。唄に寄り添うってこういうことか。Carteroの唄に語りかけるようなギターに感動。 https://youtu.be/3meyWsdK1EI?si=laI71R1zzG3TJthA Tiento、Soleá、Taranta、Fandango、Siguiriya、Bulería。最初から最後まで、Carteroの思いが詰まった熱いライブだった。Fin de Fiestaはホセ(大西)やAna Maria Lopezも加わり盛り上がった。 https://youtu.be/09u7iLbxrHI?si=FgwYCvOd8BXJOYji ◆3月1日 Sanlucar 昼過ぎからバスに乗り、サンルーカルへ海鮮ランチに。 バス代ひとり1,9€。(安い!) どこまでも続きそうなオリーブ畑の丘陵地を車窓に見ながらバスに揺られて、30分でサンルーカルに到着。 "GITANA”の看板のボデガ(シェリーの醸造所)の前を通って繁華街へ。 お目当てのバルに行き、皆で食事を楽しんだ。海鮮料理が美味しかった。 太陽がまぶしい快晴の空の下、海岸までの道を散歩。 グアダルキビル川の河口の景色を楽しんだ後、ヘレスに帰った。 Jerezに着いて駅の近くのBarでひと休みしていると、入ってきたお客さんが大きな声で「Cartero!」と声をかけてきて驚いた。…有名人?! ◆3月2日 Cernicalos Ana Maria LopezのBuleríaクラスで踊りのクラスの伴奏。 踊りを習いに来るのは、初心者から踊れる人まで色々。入れ代わり立ち代わりやってくる練習生相手に、Ana Maria Lopezは唄いながら踊りを教える。難しいことはやらない。シンプルな振りを、ただただ唄を聴いて踊るブレリアクラス。 JerezのBuleríaを満喫。 Ana Maria Lopezの唄も満喫。 Zorriおじさんがパルマをやっていて、Carteroのギターと唄に合わせてちょっと足を打ったりする。 そのちょっとが、これまた素敵だったりする。 ◆帰り道、Domingo Rubichiとバッタリ会う。 立ち話をしていると、今度はPaco Ceperoが通りかかった。ヘレスは狭い街なのでよく顔見知りと会う。Carteroはその度に記念撮影をする。 ◆3月3日  San Fernando   Camaron de la Islaを偲ぶ。 13 : 53分発のカディス行きの電車に乗り2駅。 カマロンのふるさと、サンフェルナンドに到着。 駅も街も新しく綺麗。 駅から出てすぐ、案内板の前で困っていたところ、親切な男性がカマロンゆかりの地の説明をしてくれて途中まで道案内までしてくれた。スペインの人はみんなとても親切。 カマロンの像を見た後、Venta de Vargas店内へ。想像していたより高級な店で、写真を撮ってはダメと言われたけれど既に撮ってしまった後。(すみません) かつてこの場所で唄っていたカマロンに想いを馳せながらのランチ。料理はちょっと高めだったけどとても美味しく、素晴らしい時間を過ごすことができた。 食事の後Venta De Vargasを出て、本日の目的地へ。へとへとになりながらやっとこさカマロンのお墓のある墓地に辿り着く。 スペインのお墓は明るく、花で彩られていてとてもきれいな印象。 カマロンのお墓は立派な銅像とお花に囲まれていた。 「ここにCamaronが眠ってるんやな」 Carteroは暫くの間Camaronと何か話をしているようだった。 来れて良かった。 再びRenfeに乗ってJerezへ帰る。 (*第9回に続く) ©近藤佳奈 【筆者プロフィール】 金高荘子(Soko Kanetaka) /幼少期から音楽に触れ、学生時代にはロックなどのバンド活動を通し音楽に親しむ。2002年にフラメンコと出会い、2010〜2024年に瀧本正信氏に師事。短期渡西を繰り返しながら現在も研鑽を重ねている。 =====

全て表示

その他のページ(18)

  • Flamenco fan フラメンコ総合情報サイト

    Flamenco fan フラメンコ・ファン は、スペインの伝統芸能、フラメンコに関する様々な情報を幅広くタイムリーに発信していくフラメンコ総合情報サイトです。日本各地のフラメンコ教室や専門ショップのリストをはじめ、ライブ情報や来日アーティストのクラス情報、Webマガジンでは特集記事や各種連載、最新ニュースや公演リポートなどを定期的に更新していきます。 Flamenco fan フラメンコファン ホーム 教室リスト ライブ情報 Webマガジン 来日クラス情報 ショップ・関連団体 レンタルスタジオ 用語集 [Webマガジン更新情報] 11/26 石井崇連載『わが心のスペイン vol.24 』 11/23 金高荘子連載『EL CARTERO スペイン旅行記 2016 /8 』 11/22 news『Manuel Liñán en GARLOCHÍ マヌエル・リニャン来日公演 』 11/21 志風恭子連載『アーティスト名鑑 vol.29 』 11/16 大森有起連載『ArtistaЯ ~表現者☆~ ep.23 北島 歩 』 11/15 金高荘子連載『EL CARTERO スペイン旅行記 2016 /7 』 * 【絶賛発売中!】「フラメンコ年鑑2024」 * 『名鑑登場アーティスト一覧/あいうえお順』 』 Webマガジンへ フラメンコって、何? フラメンコは、スペイン南部のアンダルシア地方を中心に伝わる伝統芸術です。そのルーツは、北インドからユーラシア大陸を西に移動してきた移動型民族のロマ族(ヒターノ、ジプシー)をはじめ、いくつもの民族共同体の文化が長い歴史の中で融合してフラメンコは生まれました。 2010年にはユネスコ世界無形文化遺産に登録され、世界各地にたくさんの愛好家がいます。日本でも多くの人に親しまれ、今や日本は本場スペインに次ぐフラメンコ大国なのです。 3つの魅力、踊り・歌・ギター 日本で「フラメンコ」という言葉を聞くと、美しい黒髪の女性が舞台の上で魅せる情熱的な踊り、をイメージする人が多いのではないでしょうか。 それはもちろん、フラメンコの魅力のひとつなのですが、それだけではないのです。踊りと同じくらい大きな魅力、それは音楽です。 フラメンコという文化は、日々の暮らしを営む人々の愛や苦しみ、喜びや悲しみを言葉にして歌ったカンテ(歌)から生まれました。そして、そのカンテに寄り添う音楽として、ギターが奏でられるようになりました。 踊り、歌、ギター。フラメンコには大きく分けて3つの魅力があるのです。 はじめてみよう!フラメンコ ダンスが好きな人、歌やギターが好きな人、「おもしろそう、やってみたいな!」と思ったら、ぜひ始めてみましょう! 日本各地には、たくさんのフラメンコ教室があって、踊りはもちろんカンテやギターを教えてくれる教室もあります。 また、「フラメンコ・ショーを観てみたい!」という人には、お食事をしながらライブが楽しめる「タブラオ」というお店が各地にあったり、またフラメンコ舞踊団による劇場公演なども開催されています。 たくさんの魅力に溢れているフラメンコ。 あなたもぜひ、ファンになってみませんか? フラメンコ教室 教室リストへ ライブ情報 11/28(金) 東京★Sin Fronteras/西日暮里アルハムブラ 19時15分 Ⓑ伊藤明美/荻野リサ/小島智子/寺嶋いずみ/松下ひろみ/森本理恵 Ⓒマヌエル・デ・ラ・マレーナ Ⓖエミリオ・マジャ 東京★TRIO FLAMENCO/高円寺タブラオ・エスペランサ 19時半 Ⓒ有田圭輔 Ⓖ西井つよし Ⓟ三枝雄輔 Ⓑ梶山彩沙/堀江朋子/鈴木時丹 大阪★Al futuro ~未来へ~/スタジオ・ラクーナ 19時 Ⓒヘスス・コルバチョ Ⓖパコ・イグレシアス (c)モイセ・エレディア Ⓑ田中幸真/井倉由翔/経沢いずみ/田中真帆/安井理紗 11/29(土) 東京★MANO A MANO/高円寺タブラオ・エスペランサ 12時半 Ⓒ川島桂子 Ⓖ尾藤大介 Ⓟ三枝雄輔 Ⓑ鈴木舞/鈴木千琴 東京★Arte Flamenco festival 2025/新宿ガルロチ 14時 Ⓑ板坂剛/沙羅一栄/今井協子/深沢美生/ドミンゴ/他 Ⓖ鈴木英夫/稲津清一 Ⓒクーロ・バルデペーニャス/ゆう (語り)まるのめぐみ 大阪★TABLAO SABORES VOL.46/スタジオアルコンパス 13時/16時(入替制) (特別ゲスト)Ⓖパコ・イグレシアス/Ⓒヘスス・コルバチョ Ⓑ(1部)小西千絵/田中ちか/西原展子/橋爪潤子/平井承美/前智美 (2部)奥村ひとみ/加藤麻織/濱岡多恵/松尾彩可/山本素子/Ⓒ西浦知実 大阪★タブラオハルミゲル師弟共演企画vol.8/スタジオ ラ・クーナ 18時半 Ⓖミゲル・イグレシアス ⒸⒷ秦晴美 Ⓑ川本のりこ/井上実代/日比野彩子/宮原みゆき/横山達子 Ⓒ中川愛子 (特別ゲスト)山崎愛 兵庫★フラメンコセッション”SERENDIPIA” VOL.15/姫路George Adam & Jaleo 19時 Ⓖ伊集院サダトシ Ⓒ野秋真由美 11/30(日) 宮城★藤井かおる舞踊30周年記念公演 El lazo ~つながり~/仙台誰も知らない劇場 16時/18時半(2回公演) Ⓑ藤井かおる/藤井かおるフラメンコ舞踊団 Ⓖ長谷川暖/西井つよし Ⓒ石塚隆充/ダニエル・リコ Ⓥ森川拓哉 東京★ランチ de フラメンコ/西日暮里アルハムブラ 13時 Ⓒ笛田剛史 Ⓖ尾藤大介 Ⓑ鈴木能律子/(ゲスト)鈴木時丹/ベレン舞踊団 東京★Vuela! Vol.4/恵比寿サラ・アンダルーサ 13時 (スペシャルゲスト)セルヒオ・アランダ Ⓒマヌエル・デ・ラ・マレーナ ⒼYŪNA Ⓑ天野千香/近藤彩香/坂田佳奈/坪井優子/矢野郁 東京★高円寺タブラオ・エスペランサ 18時半 Ⓒ小松美保 Ⓖ小原正裕 Ⓑ衛藤絵美/寺嶋いずみ/松本もとよ 神奈川★フラメンコチャレンジライブ/横浜馬車道ダンスパレード 17時半 Ⓖ菅沼聖隆 Ⓒ山田あかり Ⓟ松彩果 Ⓑ(ゲスト)堀江朋子/上山くらら/米沢里美/嶋千秋/森あい/谷口藍子/石田心結 ライブ一覧へ ショップ・関連団体 フラメンコシューズや練習用スカート、または舞台で踊るための素敵な衣装やアクセサリーなど、欲しいアイテムがそろっているショップが各地にあります。フラメンコギターを取り扱っている専門店などもご紹介します。 すべて見る レンタルスタジオ レッスンの復習のために自主練したり、または発表会や舞台のリハーサル会場が必要な時に役立つレンタルスタジオをご紹介します。お部屋の広さや料金、予約方法などは各HPにアクセスしてみてください。 すべて見る ホーム 会社情報 お問い合わせ © Flamenco fan ページトップへ

  • ライブ情報 | Flamenco fan

    フラメンコファンの「ライブ情報」ページでは、日本各地で開催されるフラメンコライブや劇場公演の情報を、リアルタイムでお知らせします。チケット料金や予約方法は、お手数ですが開催会場や出演者へご確認ください。 ライブ情報 ★☆★フラメンコライブ情報(2025年11月~)☆★☆ 11/28(金) 東京★Sin Fronteras/西日暮里アルハムブラ 19時15分 Ⓑ伊藤明美/荻野リサ/小島智子/寺嶋いずみ/松下ひろみ/森本理恵 Ⓒマヌエル・デ・ラ・マレーナ Ⓖエミリオ・マジャ 東京★TRIO FLAMENCO/高円寺タブラオ・エスペランサ 19時半 Ⓒ有田圭輔 Ⓖ西井つよし Ⓟ三枝雄輔 Ⓑ梶山彩沙/堀江朋子/鈴木時丹 大阪★Al futuro ~未来へ~/スタジオ・ラクーナ 19時 Ⓒヘスス・コルバチョ Ⓖパコ・イグレシアス (c)モイセ・エレディア Ⓑ田中幸真/井倉由翔/経沢いずみ/田中真帆/安井理紗 11/29(土) 東京★MANO A MANO/高円寺タブラオ・エスペランサ 12時半 Ⓒ川島桂子 Ⓖ尾藤大介 Ⓟ三枝雄輔 Ⓑ鈴木舞/鈴木千琴 東京★Arte Flamenco festival 2025/新宿ガルロチ 14時 Ⓑ板坂剛/沙羅一栄/今井協子/深沢美生/ドミンゴ/他 Ⓖ鈴木英夫/稲津清一 Ⓒクーロ・バルデペーニャス/ゆう (語り)まるのめぐみ 大阪★TABLAO SABORES VOL.46/スタジオアルコンパス 13時/16時(入替制) (特別ゲスト)Ⓖパコ・イグレシアス/Ⓒヘスス・コルバチョ Ⓑ(1部)小西千絵/田中ちか/西原展子/橋爪潤子/平井承美/前智美 (2部)奥村ひとみ/加藤麻織/濱岡多恵/松尾彩可/山本素子/Ⓒ西浦知実 大阪★タブラオハルミゲル師弟共演企画vol.8/スタジオ ラ・クーナ 18時半 Ⓖミゲル・イグレシアス ⒸⒷ秦晴美 Ⓑ川本のりこ/井上実代/日比野彩子/宮原みゆき/横山達子 Ⓒ中川愛子 (特別ゲスト)山崎愛 兵庫★フラメンコセッション”SERENDIPIA” VOL.15/姫路George Adam & Jaleo 19時 Ⓖ伊集院サダトシ Ⓒ野秋真由美 11/30(日) 宮城★藤井かおる舞踊30周年記念公演 El lazo ~つながり~/仙台誰も知らない劇場 16時/18時半(2回公演) Ⓑ藤井かおる/藤井かおるフラメンコ舞踊団 Ⓖ長谷川暖/西井つよし Ⓒ石塚隆充/ダニエル・リコ Ⓥ森川拓哉 東京★ランチ de フラメンコ/西日暮里アルハムブラ 13時 Ⓒ笛田剛史 Ⓖ尾藤大介 Ⓑ鈴木能律子/(ゲスト)鈴木時丹/ベレン舞踊団 東京★Vuela! Vol.4/恵比寿サラ・アンダルーサ 13時 (スペシャルゲスト)セルヒオ・アランダ Ⓒマヌエル・デ・ラ・マレーナ ⒼYŪNA Ⓑ天野千香/近藤彩香/坂田佳奈/坪井優子/矢野郁 東京★高円寺タブラオ・エスペランサ 18時半 Ⓒ小松美保 Ⓖ小原正裕 Ⓑ衛藤絵美/寺嶋いずみ/松本もとよ 神奈川★フラメンコチャレンジライブ/横浜馬車道ダンスパレード 17時半 Ⓖ菅沼聖隆 Ⓒ山田あかり Ⓟ松彩果 Ⓑ(ゲスト)堀江朋子/上山くらら/米沢里美/嶋千秋/森あい/谷口藍子/石田心結 12/1(月) 東京★月島スペインクラブ 18時半/20時 Ⓑ河野睦/佐藤哲平/山本壬子 Ⓖ増井建一 Ⓒ大沢玉紀 12/5(金) 東京★LA MOECO LIVE TOUR 2025 『VENTE CONMIGO』/Live Village アポロ Ⓒラ・モエコ Ⓖ徳永兄弟 Ⓥ森川拓哉 (pe)橋本容昌 Ⓑ飯塚真紀 東京★ALMA COMPARTIDA ~分かち合う魂~/新宿ガルロチ 19時 Ⓑ井口裕香里/佐藤理恵/宮川静代/タマラ Ⓒダニエル・リコ Ⓖマサ・エル・ブルーホ 東京★LIVE Pimiento Verde/高円寺タブラオ・エスペランサ 19時 Ⓒ永潟三貴生 Ⓖ鈴木淳弘 Ⓥ三木重人 (pe)今村真人 Ⓑ(Hula)Cayo Mama 池本節子/中村陽奈/EL CAYO 池本佳代 東京★FLAMENQUEANDO/西日暮里アルハムブラ ⒷAMI(鎌田厚子)/公家千彰/田村陽子/千葉真優美/JURINA/山下美希 Ⓖペペ・マジャ Ⓒエル・プラテアオ 12/6(土) 群馬★情熱の冬/前橋温泉クア・イ・テルメホール 17時半 Ⓒ山田あかり Ⓖ池川寿一 Ⓑ小谷野宏司/鳥海貴子/野村裕子/岩波佳江子 東京★今枝友加とYUKAいな仲間たち 昼の部/新宿ガルロチ 13時 (出演)フアン・デ・ラ・モレーナ/キナ・メンデス/フアン・デ・ラ・マリア/チャノ・カラスコ/今枝友加/他 東京★El son de Zoniquetazo 2/新宿ガルロチ 18時 (出演)フアン・デ・ラ・モレーナ/キナ・メンデス/フアン・デ・ラ・マリア/チャノ・カラスコ/今枝友加/井上泉/ラファエル・エレディア/他 東京★雑司ヶ谷エル・チョクロ 15時 Ⓖ菅沼聖隆 (pf)杏梨 (サックス)松尾香鈴 (pe)坂本弘輝 東京★高円寺タブラオ・エスペランサ 18時半 Ⓒ大渕博光 Ⓖ小原正裕 Ⓑ河野睦/牛田裕衣/稲沢静 東京★八王子グランデセオ 18時半/19時50分 Ⓖ鈴木一義 Ⓒダニエル・リコ Ⓑ高野美智子/近藤裕香/守屋妙子/浜井麻衣子/島崎リノ 12/7(日) 東京★第13回CAFフラメンコ・コンクール二次予選/MARUWA財団スタジオCASA DEL ARTE 14時 東京★フラメンコギター・デュオ 徳永兄弟ライブ with パルマ&ダンス・カンテ/小金井宮地楽器ホール大ホール 15時 Ⓖ徳永兄弟 (pe)ラファエル・モイセ・エレディア ⒷⓅ鈴木時丹 ⒸⓅ阿部真 東京★第7回スタジオソンリサフラメンコクラス発表会/新宿ガルロチ 12時半 Ⓒ大渕博光/織田洋美 Ⓖ鈴木淳弘 Ⓟ黒須亜理砂 東京★卒業記念公演 学生フラメンコ #22 /恵比寿サラ・アンダルーサ 13時 Ⓑ丹山璃乃/木村莉子/春原颯乃/比嘉美妃/田苑住/嘉陽幸笑/阿部志織/牧野楓/渡夕希子 Ⓖ今田央 Ⓒ那須慶一 Ⓥ森川拓哉 東京★X’mas公演/恵比寿サラ・アンダルーサ 19時 (ゲストバイレ)高野美智子 Ⓑ宇賀神恵/近藤敦子/鈴木真利子/瀧宮美奈子/箱田真優/東絵理子/福島千鶴 Ⓖ髙橋紀博 Ⓒ森薫里 Ⓥ森川拓哉 大阪★MOMENTO/心斎橋タブラオMi Vida 17時/19時(入替制) Ⓑ安井理紗/成田真澄/森川やすこ/大田ゆう子/山本純子 Ⓒ志水誠 Ⓖ宇根理浩 12/8(月) 東京★月島スペインクラブ 18時半/20時 Ⓑ川﨑裕子/本間静香/吉田光一 Ⓖ増井建一 Ⓒダニエル・リコ 12/9(火) 東京★マヌエル・リニャン来日公演/新宿ガルロチ 19時15分 Ⓑマヌエル・リニャン Ⓒフアン・デ・ラ・マリア/ホセ・マヌエル・フェルナンデス Ⓖフランシスコ・ビヌエサ 12/10(水) 東京★マヌエル・リニャン来日公演/新宿ガルロチ 19時15分 Ⓑマヌエル・リニャン Ⓒフアン・デ・ラ・マリア/ホセ・マヌエル・フェルナンデス Ⓖフランシスコ・ビヌエサ 12/11(木) 東京★マヌエル・リニャン来日公演/新宿ガルロチ 19時15分 Ⓑマヌエル・リニャン Ⓒフアン・デ・ラ・マリア/ホセ・マヌエル・フェルナンデス Ⓖフランシスコ・ビヌエサ 東京★TRIO FLAMENCO/高円寺タブラオ・エスペランサ 19時半 Ⓒ水落麻理 Ⓖ徳永康次郎 Ⓟ三枝雄輔 Ⓑ小島裕子/三枝麻衣/谷朝子 12/12(金) 東京★マヌエル・リニャン来日公演/新宿ガルロチ 昼14時/夜19時15分 Ⓑマヌエル・リニャン Ⓒフアン・デ・ラ・マリア/ホセ・マヌエル・フェルナンデス Ⓖフランシスコ・ビヌエサ 東京★TRIO FLAMENCO/高円寺タブラオ・エスペランサ 19時半 Ⓒ有田圭輔 Ⓖ西井つよし Ⓟ三枝雄輔 Ⓑ有田ゆうき/小林泰子/小林理香 東京★沖仁フラメンコギター独奏 SOLITO + [PLUS]/東京オペラシティ リサイタルホール (昼の部)13時半/(夜の部)18時半 Ⓖ沖仁 (昼の部ゲスト)Saigenji(ギター&ボーカル) (夜の部ゲスト)畠山美由紀(シンガーソングライター) 東京★四谷荒木町カサ・アルティスタ 19時半/20時半 Ⓖ盛植俊介 Ⓒ松橋早苗 Ⓑ黒須亜理砂 愛知★名古屋エル・トレロ 昼13時/夜19時半(入替制) Ⓒ天野みさ子 Ⓖ大山勇実 Ⓑ石川慶子 (昼の部)高橋夕美子/亀島知佐/芳賀紀江/片山志津香 (夜の部)安田円/山守千穂/真辺和枝/高野舞子 12/13(土) 宮城★NOEL FLAMENCO in 仙台/タブラオ・ロス・アスレホス 16時/18時(入替制) Ⓑ菊田まゆみ/モレーナ/伊藤みゆき(1部のみ)/岩佐由美(2部のみ) Ⓒ山田あかり Ⓖ池川寿一 東京★マヌエル・リニャン来日公演/新宿ガルロチ 17時半/20時(入替制) Ⓑマヌエル・リニャン Ⓒフアン・デ・ラ・マリア/ホセ・マヌエル・フェルナンデス Ⓖフランシスコ・ビヌエサ 東京★Amapola Flamenca #42 Xmas公演/恵比寿サラ・アンダルーサ 18時半 (ゲストバイレ)鈴木時丹 Ⓑ神田あゆみ/高松恵理子/野口由美子/三澤悦子/三田美江/横畠由美子/若林作絵 Ⓖ山﨑まさし Ⓒダニエル・リコ Ⓥ森川拓哉 東京★八王子グランデセオ 18時/19時20分 Ⓖ鈴木宏宜 Ⓒニーニョ・カガオ Ⓑえんどうえこ/常盤直生/中山みのり/島崎リノ 神奈川★沖仁フラメンコギターセッション with 小沼ようすけ&石塚隆充/鎌倉芸術館小ホール 16時 12/14(日) 東京★Las tres TREMENDITAS/調布GINZ 14時 Ⓑ井上圭子/塚原利香子/宮川静代 Ⓒ永潟三貴生 Ⓖ鈴木淳弘/鈴木一義 (pe)容昌 東京★マヌエル・リニャン来日公演/新宿ガルロチ 昼13時/夜18時 Ⓑマヌエル・リニャン Ⓒフアン・デ・ラ・マリア/ホセ・マヌエル・フェルナンデス Ⓖフランシスコ・ビヌエサ 東京★X'masスペシャル公演/恵比寿サラ・アンダルーサ(昼) 13時 Ⓑ望月美奈子/高野美智子/浅見純子/藤井かおる/柳谷歩美/権弓美 Ⓖ山﨑まさし Ⓒダニエル・リコ Ⓥ平松加奈 東京★X'masスペシャル公演/恵比寿サラ・アンダルーサ(夜) 18時半 ⒷAMI/草野櫻子/入交恒子/片桐美恵/南風野香/後藤なほこ Ⓖ髙橋紀博 Ⓒ森薫里 Ⓥ森川拓哉 東京★井荻クロンヌ・ド・ローズ 17時 Ⓑ佐渡靖子/藤川淳美 Ⓒ許有廷 Ⓖ宇田川卓俊 東京★高円寺タブラオ・エスペランサ 18時半 Ⓒダニエル・リコ Ⓖ小原正裕 Ⓑ高野泉/正木清香/渡部純子 東京★秋葉原ファニーティップス 18時 Ⓑ佐藤陽美/安田真梨恵/山下美希 Ⓒ永井正由美 Ⓖ逸見豪/近藤圭一郎 神奈川★クリスマスはフラメンコをみナイト/横浜馬車道ダンスパレード 17時半 Ⓖ柴田亮太郎 Ⓒニーニョ・カガオ Ⓑ小島裕子/堀江朋子/小谷野宏司/牛田裕衣/みのもはるか/吉田智宏 12/15(月) 東京★マヌエル・リニャン来日公演/新宿ガルロチ 19時15分 Ⓑマヌエル・リニャン Ⓒフアン・デ・ラ・マリア/ホセ・マヌエル・フェルナンデス Ⓖフランシスコ・ビヌエサ 東京★月島スペインクラブ 18時半/20時 Ⓑ井口裕香里/正木清香/永田健 Ⓖ増井建一 Ⓒ吉田光一 12/16(火) 東京★マヌエル・リニャン来日公演/新宿ガルロチ 19時15分 Ⓑマヌエル・リニャン Ⓒフアン・デ・ラ・マリア/ホセ・マヌエル・フェルナンデス Ⓖフランシスコ・ビヌエサ 12/17(水) 東京★マヌエル・リニャン来日公演/新宿ガルロチ 昼14時/夜19時15分 Ⓑマヌエル・リニャン Ⓒフアン・デ・ラ・マリア/ホセ・マヌエル・フェルナンデス Ⓖフランシスコ・ビヌエサ 12/18(木) 東京★西日暮里アルハムブラ 19時15分 Ⓑ高橋英子/島村香/河内さおり/由香デラフエンテ/谷朝子/小谷野宏司 Ⓖ逸見豪 Ⓒエル・プラテアオ サマラ 東京★マヌエル・リニャン来日公演/新宿ガルロチ 昼14時/夜19時15分 Ⓑマヌエル・リニャン Ⓒフアン・デ・ラ・マリア/ホセ・マヌエル・フェルナンデス Ⓖフランシスコ・ビヌエサ 東京★Amanita +1 クリスマスライブ/高円寺タブラオ・エスペランサ 19時半 Ⓑ時枝典子/松田知也/関口京子 Ⓒ山田あかり Ⓖ德永康次郎 長崎★沖仁×大萩康司×小沼ようすけ”TRES”長崎公演/THE CLUB NAGASAKI 19時半 Ⓖ沖仁/(クラシックギター)大萩康司/(ジャズギター)小沼ようすけ 12/19(金) 東京★Cante部2025!年忘れ de Navidad/新宿ガルロチ 19時半 ⒸⒷ井上泉/篠田三枝/島崎リノ/福山奈穂美/松島かすみ Ⓖ徳永健太郎 Ⓒ有田圭輔 東京★高円寺タブラオ・エスペランサ 19時半 Ⓖ尾藤大介 Ⓒダニエル・リコ Ⓑ鯨岡裕美/本多きよみ/本間静香 東京★Especial Villancicos Flamencos/西日暮里アルハムブラ 19時 Ⓖエミリオ・マジャ Ⓑ忍あつこ/宮本亜都子/川澤チャフェイ/高野美智子/宮田由紀恵 Ⓒ森薫里/永井正由美/近藤裕美子 (pe)朱雀はるな (特別ゲスト)SUI 12/20(土) 東京★Zambomba Flamenca ~みんなと祝うスペインのクリスマス~/四谷荒木町カサ・アルティスタ 11時 Ⓑ畑中美里/川田久美子/山本涼 Ⓖ菅沼聖隆 ⒸAimii (pe)坂本弘輝 東京★MANO A MANO/高円寺タブラオ・エスペランサ 18時半 Ⓒエル・プラテアオ Ⓖ斎藤誠 Ⓟ三枝雄輔 Ⓑ大塚香代/マリコ・ドレイトン 東京★二人魂/恵比寿サラ・アンダルーサ 19時 Ⓑ井田真紀/河内さおり Ⓒ許有廷 Ⓖ蒲谷照雄/小林亮 神奈川★フラメンコ・コンサート/上大岡ひまわりの郷・ホール 14時 Ⓑ荒濱早絵/井口裕香里/荻村真知子 Ⓖ盛植俊介 Ⓒ金高荘子 神奈川★クリスマススペシャルフラメンコ/矢部ソレアド 12時45分/14時 Ⓑ河野麻耶/神田玲子/細島三奈/益子美江 Ⓒ笛田剛史 Ⓖ斎藤元紀 福岡★LA MOECO LIVE TOUR 2025 『VENTE CONMIGO』/大名SQUARE GARDEN Ⓒラ・モエコ Ⓖ徳永兄弟 Ⓥ三木重人 (pe)橋本容昌 Ⓑ石塚真理/古迫うらら/森里子 福岡★沖仁×大萩康司×小沼ようすけ”TRES”北九州公演/北九州市立響ホール 15時 Ⓖ沖仁/(クラシックギター)大萩康司/(ジャズギター)小沼ようすけ 12/21(日) 東京★Ika no kai/四谷荒木町カサ・アルティスタ 12時半 Ⓖ栗原武啓 Ⓒ金高荘子 Ⓑ小林由佳/鈴木旗江/松下ひろみ 東京★Tres Amapolas Flamenco Live/高円寺タブラオ・エスペランサ 18時半 Ⓒ大渕博光 Ⓖ逸見豪 Ⓑ黒須亜理砂/小林成江/藤本ゆかり 大阪★MOMENTO/心斎橋タブラオMi Vida 17時/19時(入替制) Ⓑ津川英子/森脇淳子/大槻敏己/吉田悦子/藤岡佳子 Ⓒ松林由美 Ⓖ松井高嗣 宮崎★沖仁×大萩康司×小沼ようすけ”TRES”宮崎公演/メディキット県民文化センター(宮崎県立芸術劇場)演劇ホール 14時 Ⓖ沖仁/(クラシックギター)大萩康司/(ジャズギター)小沼ようすけ 12/22(月) 東京★月島スペインクラブ 18時半/20時 Ⓑ山本秀子/荒濱早絵/小谷野宏司 Ⓖ増井建一 Ⓒダニエル・リコ 12/24(水) 東京★聖夜の奇跡 -マッチに灯すフラメンコの夢-/新宿ガルロチ 19時15分 Ⓖ徳永康次郎 ⒸⒷ大塚友美/今枝友加/松彩果/SUI (pe)朱雀はるな Ⓑ鈴木時丹/鈴木映留捺 他 12/27(土) 富山★音の旅人 ペテネラ/オーバード・ホール中ホール 14時半 Ⓑ大沼由紀/島田純子/ALEGRIA舞踊団 Ⓖ西井つよし Ⓒ小松美保 (チェロ)下島万乃 Ⓟ三枝雄輔/鈴木時丹 大阪★フラメンコ×神楽 ヤマトタケル/心斎橋タブラオMi Vida 昼の部13時半/夜の部18時 (出演)永田健/林由美子/吉田悦子/向京子/石山裕雅/須田隆久/彌月大治/木村和人 12/28(日) 福岡★年忘れミニ発表会&フラメンコライブ/エストゥディオN (発表会)15時半/(ライブ)18時半 Ⓖ徳永健太郎 Ⓒ松木匠 Ⓑ鈴木時丹/平山奈穂 2026年 1/10(土) 神奈川★2026はじまりフラメンコライブ/横浜馬車道ダンスパレード 18時半 Ⓖ徳永健太郎 Ⓒ水落麻理 Ⓑ有田ゆうき/井田真紀/小林泰子/谷朝子/福山奈穂美 1/11(日) 東京★CUADRO FLAMENCO/高円寺タブラオ・エスペランサ 18時半 Ⓒ小松美保 Ⓖ今田央 Ⓡチャチャ手塚 Ⓑ三枝麻衣/手下倭里亜/正木清香 神奈川★フラメンコライブ ~岡本倫子先生を囲んで~/横浜馬車道ダンスパレード 17時 Ⓑ岡本倫子/太田マキ/荻村真知子/塩川朋子 Ⓒ有田圭輔 Ⓖ山﨑まさし 1/12(月祝) 神奈川★お正月はダンスパレードでフラメンコを見ナイト/横浜馬車道ダンスパレード 14時 Ⓖ徳永健太郎 Ⓒ有田圭輔 Ⓑ田村陽子/松彩果/中山みのり/JURINA/Jitan./鈴木映留捺 1/13(火) 東京★Arte Compas y Pasion /西日暮里アルハムブラ 19時半 Ⓑ大塚香代/市川幸子/土合幸江/ダビ・ペレス Ⓒニーニョ・カガオ Ⓖ久保守 1/17(土) 愛知★Memoria vol.63 名古屋公演/カサ・ラバノ 1部12時半/2部14時半(入替制) (スペシャルゲスト)石川慶子(1部)/内田好美(2部) Ⓒ山下祐見江 Ⓖ彌月大治 Ⓑ(1部)亀島知佐/東本多美子/前田芙美子/福井千嘉子 (2部)今木由美子/岡村志帆/森華緒/橋爪潤子 兵庫★阿藤久子フラメンコスタジオ「FIN DE CURSO CONCIERTO 2026」/尼崎あましんアルカイックホール 18時 Ⓑ阿藤久子フラメンコ舞踊団 Ⓒ小山奈美/鳥居貴子 Ⓖ島田知幸/福嶋隆児 Ⓥ三木重人 1/18(日) 東京★Año Nuevo Flamenco -新春ライブ!-/四谷荒木町カサ・アルティスタ 13時 Ⓑ小林成江/佐渡靖子/畑中美里 Ⓖ菅沼聖隆 Ⓒ水落麻理 1/24(土) 東京★さおりACADEMIA 初舞会/恵比寿サラ・アンダルーサ 19時 ⒷさおりACADEMIA生徒/河内さおり Ⓒ許有廷 Ⓖ蒲谷照雄/宇田川卓俊 1/30(金) 福岡★アクロス円形ホール福岡 19時半 Ⓖ徳永康次郎 Ⓒ大渕博光 Ⓑ川上摩紀/古迫うらら/山根律子/平山奈穂 他 1/31(土) 東京★第13回CAFフラメンコ・コンクール本選/北千住シアター1010 16時 京都★うねじゅんじゅん/京都府民ホールアルティ 18時 Ⓑ宇根由佳/森脇淳子/萩原淳子/群舞オーディション合格者 Ⓒ今枝友加 Ⓖ宇根理浩 Ⓟ大槻敏己 2/6(金) 東京★石井智子スペイン舞踊団公演《ちはやふる》/浅草公会堂 19時 (出演)石井智子/石井智子スペイン舞踊団 (外部出演)吉田芽生/新田晶野/新田恵野 Ⓖ鈴木淳弘/菅沼聖隆 Ⓒ川島桂子/井上泉 Ⓥ三木重人 (pe)朱雀はるな (チェロ)海野幹雄 他 (特別ゲスト)藤間蘭黄 2/7(土) 東京★石井智子スペイン舞踊団公演《ちはやふる》/浅草公会堂 14時 (出演)石井智子/石井智子スペイン舞踊団 (外部出演)吉田芽生/新田晶野/新田恵野 Ⓖ鈴木淳弘/菅沼聖隆 Ⓒ川島桂子/井上泉 Ⓥ三木重人 (pe)朱雀はるな (チェロ)海野幹雄 他 (特別ゲスト)藤間蘭黄 東京★木村大×沖仁ギターコンサート ~クラシックとフラメンコの共鳴と融合~/豊洲シビックセンターホール 15時 Ⓖ木村大/沖仁 2/8(日) 茨城★木村大×沖仁ギターコンサート ~クラシックとフラメンコの共鳴と融合~/クラフトシビックホール土浦 15時 Ⓖ木村大/沖仁 2/14(土) 山口★ギターコンサート ~クラシックとフラメンコの共鳴と融合~/山口市大海総合センター(らんらんドーム) 13時半 Ⓖ木村大/沖仁 2/15(日) 兵庫★ギターコンサート ~クラシックとフラメンコの共鳴と融合~/あましんアルカイックホール・オクト 15時 Ⓖ木村大/沖仁 【省略表記】Ⓑバイレ Ⓖギター Ⓒカンテ Ⓟパルマ Ⓥバイオリン Ⓕフルート (c)カホン Ⓡルンベーラ ⓑベース(pf)ピアノ(pe)パーカッション *予約・お問合せは、主催者または出演者にご連絡をお願いします。 【フラメンコライブ常設のタブラオ】 出演者等が変更になることもありますので、詳細は各HPをご確認ください。 ☆高円寺タブラオ・エスペランサ ☎03-3316-9493  https://tablaoesperanza.jp/live/ ☆西日暮里アルハムブラ ☎03-3806-5017  http://alhambra.co.jp/reserved/ ☆新宿ガルロチ ☎03-6274-8750  https://garlochi.jp/blog/category/news/ ☆恵比寿サラ・アンダルーサ ☎03-3449-8454  https://iberia-j.com/espectaculo/ ☆四谷荒木町カサ・アルティスタ ☎03-6684-0356  https://tablao-casa-artista.com/ ☆月島スペインクラブ ☎050-5284-1448  https://spainclub-tsukishima.com/ ☆八王子グランデセオ ☎042-649-6480  http://www.deseo.jp/schedule/ ☆大阪心斎橋タブラオMi Vida ☎06-6211-0070  https://akr0934348480.owst.jp/ ☆京都RAIMUNDA KYOTO ☎075-255-3330  https://www.raimunda.jp/liveschedule 【広告掲載サービスのご案内】 みなさんが企画するライブや公演、運営するお店をもっとPRしてみませんか? フラメンコファンでは、定期&単発での広告掲載サービスを行っております。 詳しい資料をお送り致しますので、ご興味がありましたらお問い合わせフォームからご連絡ください。 お問い合わせフォームへ ≫

全て表示
bottom of page