Flamenco fan
フラメンコファン
[Webマガジン更新情報]
1/21 志風恭子連載『アーティスト名鑑 vol.19』
1/17 インタビュー『石井智子「夢や希望が感じられる舞台に」』
1/16 大森有起連載『ArtistaЯ ~表現者☆~ ep.13 内田好美』
1/15 公演リポート『中田佳代子フラメンコ舞踊公演《 En silencio -静寂なる祈り-》』
1/11 エンリケ坂井連載『カンテフラメンコ奥の細道 on WEB no.44』
1/10 news『マルワ財団による助成事業の応募受付はじまる』
![Main1_Young teenage woman in red dance suit with red carnations in her hair doing flamenco](https://static.wixstatic.com/media/e7057e_3f57878ef3a541b0903fb746e00fcf56~mv2.jpg/v1/fill/w_350,h_233,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/e7057e_3f57878ef3a541b0903fb746e00fcf56~mv2.jpg)
フラメンコって、何?
フラメンコは、スペイン南部のアンダルシア地方を中心に伝わる伝統芸術です。そのルーツは、北インドからユーラシア大陸を西に移動してきた移動型民族のロマ族(ヒターノ、ジプシー)をはじめ、いくつもの民族共同体の文化が長い歴史の中で融合してフラメンコは生まれました。 2010年にはユネスコ世界無形文化遺産に登録され、世界各地にたくさんの愛好家がいます。日本でも多くの人に親しまれ、今や日本は本場スペインに次ぐフラメンコ大国なのです。
3つの魅力、踊り・歌・ギター
日本で「フラメンコ」という言葉を聞くと、美しい黒髪の女性が舞台の上で魅せる情熱的な踊り、をイメージする人が多いのではないでしょうか。 それはもちろん、フラメンコの魅力のひとつなのですが、それだけではないのです。踊りと同じくらい大きな魅力、そ れは音楽です。 フラメンコという文化は、日々の暮らしを営む人々の愛や苦しみ、喜びや悲しみを言葉にして歌ったカンテ(歌)から生まれました。そして、そのカンテに寄り添う音楽として、ギターが奏でられるようになりました。 踊り、歌、ギター。フラメンコには大きく分けて3つの魅力があるのです。
![](https://static.wixstatic.com/media/e7057e_184b7ca53fd545c68e3c8098e31391c1~mv2.jpg/v1/fill/w_346,h_230,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/e7057e_184b7ca53fd545c68e3c8098e31391c1~mv2.jpg)
![](https://static.wixstatic.com/media/e7057e_0b86c534f7a547a481c510a45b5e0b13~mv2.jpg/v1/fill/w_345,h_230,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/e7057e_0b86c534f7a547a481c510a45b5e0b13~mv2.jpg)
はじめてみよう!フラメンコ
ダンスが好きな人、歌やギターが好きな人、「おもしろそう、やってみたいな!」と思ったら、ぜひ始めてみましょう! 日本各地には、たくさんのフラメンコ教室があって、踊りはもちろんカンテやギターを教えてくれる教室もあります。 また、「フラメンコ・ショーを観てみたい!」という人には、お食事をしながらライブが楽しめる「タブラオ」というお店が各地にあったり、またフラメンコ舞踊団による劇場公演なども開催されています。 たく さんの魅力に溢れているフラメンコ。 あなたもぜひ、ファンになってみませんか?