フラメンコ普及活動プロジェクト「100人ブレリア」
(jueves, 21 de diciembre 2023)
2023年5月26日(金)
江戸川区総合文化センター大ホール(東京)
文/金子功子
Texto por Noriko Kaneko
写真提供/ミキ・ラ・カナステーラ
総勢27名ものフラメンコ・アーティストらが出演する劇場公演「フラメンコ・フェスティバル」が開催された。
今回の公演の目玉企画でもある「100人ブレリア」には、フラメンコ未経験者やかつて習っていたという人なども含め50人以上が参加した。初老の方から少女までと文字通り老若男女が舞台に立ち、約半年間のレッスンを経てブレリアを披露した。また踊りのみならず、歌やギターも今回初めてという人たちが参加していた。
この企画を指導したミキが舞台の先頭に立ち、舞台いっぱいに並んでブレリアを踊る参加者たち。全員が同じ振付で群舞でブレリアを踊る、というのはあまり見られる機会の無いものだが、初めて立つ舞台に緊張していたりうれしそうだったりと、それぞれの佇まいには個性がにじみ出ていた。アマチュアによる一大群舞となったが、この企画をきっかけにフラメンコへの興味がもっと大きくなってくれたらうれしい。
そのあとは、ライブや公演で活躍するプロのアーティストらによるプログラムが続く。どれもこの公演のために用意したオリジナル作品が多く、ソロやパレハ(デュオ)、自身の生徒たちとの群舞など、バリエーションに富んでいた。
また、今回はミュージシャンの人数が多いこともあり音楽面での充実度が高く、舞踊はもちろん素晴らしいが伴奏でも演奏としてのクオリティがものすごく高く、見応えも聴き応えも十分だった。これらの作品が今回限りの披露というのがとても惜しまれる。同じメンバーでの再演は難しいとしても、個々の作品としてまたどこかの機会でぜひお目にかかれたらと思う。
今回の会場は、座席数が約1,500という大規模なホールだったこともあるだろうが、観客数は残念ながらお世辞にも多いと言えるものではなかった。もちろん人数の問題では無いが、今回は集客の意味や重要性について改めて考えさせられた。
SNSなどを見る限りでは、出演するアーティストや関係者の方々も各々できる限りPR活動は行っていたと思う。それでも、会場規模がこれだけ大きく、せっかくコンセプトも「フラメンコ普及活動プロジェクト」と謳っていたのだから、フラメンコ関係者だけでなくもっと幅広く一般の人々に来ていただくような、大胆な工夫や方法を探ってみてもよかったのではないだろうか。
例えば、会場が自治体の公共施設という利点を生かし、地元の区民に向けて小中学生や何歳以上のシニアは無料にするとか、チケット料金も通常の劇場公演より大幅に安くするとか、思い切った設定を試してみても良かったように思う。
プログラムのあいさつ文に「1人でも多くの方にフラメンコを見て欲しい」とあったように、せっかく高い志があったのだから、そのために必要な方法や手段はもっと検討の余地があったと思う。この公演の各作品がそれぞれとても素晴らしかっただけに、それを多くの人に観てもらえなかったのは残念でならない。
もし次の機会があるのなら、ぜひ今回の様々な経験を生かしてもっと素晴らしい公演を実現させてくれることを願う。
【出演】
[踊り]ミキ・ラ・カナステーラ 井口裕香里 河野睦 小池朱美 里有光子 佐藤陽美 土方憲人 山下美希 山本海 山本秀子 屋良有子 脇川愛 寺井夢
[歌]永井正由美 笛田剛史 ダニエル・リコ
[演奏]シンゴ 菅沼聖隆 関根彰良 YUNA 天辰直彦 杏梨 海沼正利 容昌 平松加奈 帆足彩 森川拓哉
【プログラム】
[第1部]
みんなでブレリア
[第2部]
1. Martinete(里有光子 屋良有子)
2. Garrotin(河野睦 ほか)
3. Caña y Buleria(土方憲人)
4. Alegrias(山本秀子 山下美希 ほか)
5. La Tarara(小池朱美)
6. Guajira(脇川愛 佐藤陽美)
7. Tientos(井口裕香里 ほか)
8. Libertango(関根彰良 森川拓哉 帆足彩 平松加奈 海沼正利)
9. Yerba(菅沼聖隆 杏梨 天辰直彦 森川拓哉 平松加奈 帆足彩 容昌)
10. クアドロ・フラメンコ
・Solea por Buleria(山本海)
・Siguiriya(寺井夢)
・Zambra tangos y bulerias(ミキ・ラ・カナステーラ)
11. フィナーレ/Garrotin(全員)
>>>>>
Yorumlar